洗濯表示タグが小ロット、短納期で作れます

ラベルくん.com - 洗濯表示ラベル(品質表示ラベル)がが小ロット、短納期で作れます

信頼の実績
創業1968

Home > ご利用ガイド > よくあるご質問

ラベルくん ご利用ガイド

よくあるご質問

ここでは、ラベルくんについてよくある質問にお答えしています。

何枚から作れますか?

洗濯表示は10枚から10枚単位で作れます。
カラープリントラベルは10枚から10枚単位で作れます。
織ネームは100枚から100枚単位で作れます。
サイズ表示は10枚から10枚単位で作れます。

価格は?

各ページの価格表をご覧下さい。
初めてつくるときには型代やデザインのデータ料金などがかかりますのでご注意ください。

見積りはどうするといいですか?

見積りしたい商品をカートに追加頂き、ショッピングカートページにて
「お見積書を表示」をクリックして頂くと、お見積りをご確認いただけます。

また、手元にある画像等でのお見積りを確認したい場合は
お問い合わせ」フォームよりお問い合わせ下さい。
追って、お見積書のご連絡を差し上げます。

何日くらいかかりますか?

作製開始後の納期はおおよそ次の通りです。

・洗濯表示は約1~3営業日(混み具合で変動)
・カラープリントラベルは約10~14営業日(混み具合で変動)
・織ネームは約20営業日(混み具合で変動)
・サイズ表示は約1~3営業日(混み具合で変動)

上記、配送日数は含まれておりませんので、ご注意下さい。
枚数や型数、混み具合によっては、上記の予定日数以上かかる場合がございます。

お店のオリジナルのロゴを入れたいのですがどうしたらいいですか?

データがある場合には、ご注文フォームよりデータをアップロードして下さい。

洗濯ラベルについては、初回ロゴ登録料として1,100円(税込)がかかります。

洗濯ラベル、織ネーム、カラープリントラベル共に、
イラストレータのデータがない場合には、画像や印刷物などからデータを作ります。

その場合、洗濯ラベルでは別途初回トレース作成料3,300円(税込)がかかります。
織ネームでは別途レイアウト見本(版下校正料)3,300円(税込)がかかります。
カラープリントラベルでは別途レイアウト見本(版下校正料)3,300円(税込)がかかります。

※デザインによっては、お作りできない場合がございますので、ご注意ください。

手元にあるラベルと同じものはつくれますか?

著作権や商標権などが発生するものは作れません。
弊社取扱の同種類のラベルであれば近いイメージでは作製可能です。

色はどうやって決めますか?

指定色がある場合は色見本を郵送または、
一般的なDICカラー番号(数字のみ3桁または4桁)がお分かりでしたら、
そちらの番号のご指示でも構いません。

色見本またはDICカラー番号にて、弊社で色合わせをし近似色で作製します。
使用する糸やインクには限りがありますので、全く同じ色でお作りすることは出来かねます為、
ご理解のうえご注文ください。

手書きのイラストは使えますか?

はい。使えますがデータ化する必要がありますのでご注意ください。
その場合には、別途初回トレース料(版下校正料)3,300円(税込)がかかります。

※デザインによっては、お作りできない場合がございますので、ご注意ください。

仕上りを先に見れますか?

洗濯ラベルやサイズ表示については、レイアウト見本(版下校正)の段階で画像で確認、
または、現物サンプルを郵送にて送る事は可能です。

織ネームやカラープリントラベルは、大変申し訳ございませんがデータではお見せする事は出来ますが、
現物サンプルをお見せすることはできかねます。

尚、一度お作りしたものについては、イメージと違うなどの理由で返品は受け付けておりませんので、
ご了承ください。
弊社にミスがあった場合は作り直し致します。

返品はできますか?

「ラベルくん」はオリジナルのオーダー商品のため、
レイアウト見本(版下校正)の確認後の作製OKとご返信を頂いたものに関しては、
変更・キャンセルはできかねます。
色によるイメージの違いやデザインなどにより細かな表現が出にくいこともご了承いただいた上での
ご注文とさせて頂きますので完成後の返品等も出来ません。
弊社の間違いや不良品が発生した場合は、速やかに作り直しさせていただきます。

支払方法は?

ご利用ガイドをご覧ください。ご利用ガイドはこちら

領収書を発行していただけますか?

領収書についてはこちらをご確認ください

洗濯表示(品質表示ラベル)に関するよくある質問

ここでは、洗濯表示ラベルについてよくある質問にお答えしています。
この情報は行政機関(消費者庁)の情報を基に作成しています。

洗濯表示(品質表示ラベル)はつけなければなりませんか?

はい。一般消費者が製品の品質を正しく認識し、その購入の際に不測の損失を被ることのないように事業者は適正な表示をしなければなりません。昭和37年より家庭用品品質表示法が制定されています。

洗濯表示のルールはありますか?

はい。いくつかのルールがあります。
例えば、表示には表示社名と連絡先を明記することや、
市外局番を省略することは認められないなどルールがあります。
また、表示記号も大切なルールです。
詳しくは消費者庁のホームページをご覧ください。
http://www.caa.go.jp/hinpyo/index.html

表示記号(洗濯マーク)にはルールがありますか?

はい。繊維製品の取り扱いに関する表示記号(一般的に洗濯マークと呼ばれているもの)には
H28年12月1日より、5つの基本記号と付加記号や数字の組み合わせで構成され、
記号の種類が41種類になり、より細かな表示となります。
詳しくは「図解でわかる!洗濯ラベルの作り方」と「洗濯絵表示について」をご覧ください。

5つの基本記号というのは?

記号には「洗濯処理」「漂白」「乾燥」「アイロン」「クリーニング」に分かれております。
表示記号も左から右に並べて組み合わせ表示します。

表示記号(洗濯マーク)にはどんな種類があるんですか?

洗濯絵表示について」を参考にみてください。

どんな表示記号(洗濯マーク)をつけたらいいのでしょうか?

基本的には繊維生地のメーカーや販売店にお尋ねください。また、複数の種類の生地の場合は、表示記号(洗濯マーク)の内容をよくご理解のうえ、適正な記号を表示責任者がご判断ください。

洗濯マークのほかにも取り扱いに注意してもらいたいことがあるのですが

その場合、付記用語(取扱い文章)でラベルに印字すると良いと思います。
H28年12月1日より、現行JISに洗濯マークに変わると、アイロンマークに当て布がなくなりますので、
「アイロンは当て布をしてかけて下さい」などの付記用語の印字が必要になると思います。
ラベルくん.comでは付記用語(取扱い文章)を自由に印字することが
できます。警告・注意など付記用語(取扱い文章)の事例集は
洗濯ラベルのコメント事例集」をご覧ください。

繊維製品の表示対象はどんなものがありますか

例えばズボン、スカート、エプロンなどには繊維の組成、取り扱い表示記号、
表示社名、連絡先が必要です。しかし、靴下、ハンカチ、タオルなどは取り扱いの表示記号の対象にはならず、
省略できるのもあるようです。
消費者庁の「家庭用品品質表示法」のサイトを参考にしてください。
http://www.caa.go.jp/hinpyo/guide/fiber_top.html

混率が複雑なのですが。

例えば、混用率が10%未満の繊維が2種類以上含まれる場合、一括して記載したり、部位ごとに
それぞれ100として混用率を表示することもできます。
消費者庁の「家庭用品品質表示法」のサイトを参考にしてください。
http://www.caa.go.jp/hinpyo/guide/fiber/fiber_show.html

洗濯ラベルを何種類か頼みたいのですが、その都度基本印字料金がかかりますか?

通常対応の場合は、1型に対して基本印字料金880円(税込)、
特急対応の場合は、1型に対して基本印字料金880円+特急料金880円(税込)となります。

洗濯ラベルを何種類か頼みたいのですが、その都度テンプレート(注文フォーム)から注文しなければいけないのでしょうか?

はい。テンプレート(ご注文フォーム)より、1型ご注文して頂き、カートに入れます。
ショッピングカートのページより「一部変更して追加注文」のボタンがございますので、
そちらから、2型目より変更したい部分を修正して、カートに入れご注文頂ければと思います。

前回と全く同じものを追加で注文したいのですが、どの様に注文したらよいですか?

ログインページより会員ログインしていただき、画面上に出てくる「注文履歴」より、
追加注文したい商品を探して「同じ内容で再注文」のボタンをクリックして注文してください。

会員登録していないお客様については、お問い合わせフォームより、
ラベルの画像を添付してお問い合わせください。

シール付きの洗濯ラベルはありますか?

大変申し訳ございません。縫い付けタイプのみの取り扱いになっております。

洗濯ラベルで黒のテープはありますか?

32mm巾のみの対応で黒サテンテープをご用意しております。

用語集

ラベルに関する専門用語について解説しております

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • 後染め(あとぞめ)
    生地の状態で染めること
    インクジェットプリント(いんくじぇっとぷりんと)
    製版に必要が無く専用のインクジェットプリンターで染料、顔料インクでダイレクトにプリントすること
    インチ(いんち)
    長さの単位 1インチ=2.54cm
    エンボス加工(えんぼすかこう)
    織物などの布地に型付きローラーで凸凹の押型模様をつける加工
    オーガニックコットン(おーがにっくこっとん)
    有機栽培の綿 3年間農薬や化学肥料を使わないで栽培された農地で農薬や化学肥料を使わないで生産された綿花のこと
    オーナメント(おーなめんと)
    飾り、装飾、装飾品のこと
  • カットソー(かっとそー)
    編み生地を裁断(カット)して縫製(ソー)した衣類のこと
    着丈(きたけ)
    後ろ襟ぐりから裾までの長さ
    キャンバス(きゃんばす)
    綿、麻などをつかって緻密に織った平織りの織物
    吸汗速乾(きゅうかんそっかん)
    汗を素早く吸収し、すぐに乾燥する素材のこと
    クルーネック(くるーねっく)
    首周りに沿った丸い襟ぐりのこと
    グレーディング(ぐれーでぃんぐ)
    基準サイズ用に作られたパターンを他のサイズの衣服を生産するために拡大したり縮小したりする操作のこと
    蛍光染料(けいこうせんりょう)
    繊維に染着し、漂白物の反射光線に含まれる黄みを消し、一層白く見せるための増白剤のこと 青色の蛍光を発する染料で蛍光増白剤ともいう
    蛍光増白(けいこうぞうはうく)
    布地を白く見せるため蛍光染料で染めること
    硬化加工(こうかかこう)
    布に合成糊剤や合成樹脂を付着させ腰、張り、シャリ味、硬さをもたせる加工のこと
    混紡(こんぼう)
    2種類以上の異なった繊維を混合して紡績すること
  • サニタリー加工(さにたりーかこう)
    衛生加工ともいう 靴下や肌着、下着などに施される殺菌・防菌加工
    樹脂加工(じゅしかこう)
    合成樹脂による加工で防縮効果、防しわ効果、防水効果、硬さなどを与える効果がある
    消臭(しょうしゅう)
    すでに存在している臭気を化学的、物理的方法により除去または他の臭いによって感じにくくすること
    シルキー加工(しるきーかこう)
    シルク以外の布地にシルクのような外観、風合いをもたせる加工のこと
    シルクスクリーン(しるくすくりーん)
    シルケット加工(しるけっとかこう)
    マーセライズ加工ともいう シルキー加工の一種で絹のような光沢が得られ、加えて染色性が向上する
    シロセット加工(しろせっとかこう)
    毛織物に耐久性のあるヒダを付けること(プリーツ加工)
    水性インク(すいせいいんく)
    スケール(すけーる)
    羊毛など獣毛の外側に存在するうろこ状の角質部分のこと
    ステッチ(すてっち)
    縫い目のこと
    制電加工(せいでんかこう)
    主として帯電防止剤を織物に付与して静電気の発生を防ぐ加工のこと
    製品染め(せいひんぞめ)
    製品そのものを染めること
    精錬(せいれん)
    漂白や染色を行う前工程で各種繊維の不純物を除去する工程
    染色堅牢度(せんしょくけんろうど)
    染色されたものの色の耐久度のこと
  • タグ(たぐ)
    値札、荷札、商品の下げ札、付け札という意味 タッグともいう
    タフタ(たふた)
    平織りの織物のこと
    タンブラー乾燥(たんぶらーかんそう)
    ドラム式の乾燥機で乾燥させること
    デニール(でにーる)
    生糸および人造繊維の短繊維およびフィラメント糸の太さ 1d=1g/9,000m
  • 捺染(なせん)
    プリントのこと
    熱可塑性(ねつかそせい)
    合成繊維や樹脂のように加熱下で外力を加え変形させ常温に戻すとそのままの形で固定する性質のこと
  • パーマネントプレス加工(ぱーまねんとぷれすかこう)
    略してPP加工ともいう 綿、麻、レーヨンなどの生地に樹脂加工をして半永久的なプレスを施した加工のこと
    バイオシル加工(ばいおしるかこう)
    繊維に抗菌剤を加工した抗菌防臭加工のこと
    パッカリング(ぱっかりんぐ)
    縫い目の近辺に発生する定期的に続いた縫いじわ
    撥水加工(はっすいかこう)
    織物に樹脂を付着させて永久的な防水性を与えた加工
    番手(ばんて)
    糸の太さの単位
    漂白(ひょうはく)
    繊維、糸または織物に含まれる有色物を除去して純白にする工程
    漂白(ひょうはく)
    繊維中に含まれる色素を除去して白くすること 晒(さらし)ともいう
    ピリング(ぴりんぐ)
    繊維表面に摩擦により繊維がもつれあって発生する毛玉のこと
    ビンテージ(びんてーじ)
    年代物のこと
    プリーツ加工(ぷりーつかこう)
    スカート、パンツ、ブラウスなどのヒダ付け加工のこと
    フロッキー加工(ふろっきーかこう)
    電着加工ともいい、繊維の毛羽を布地の表面に植毛する加工のこと
    防炎加工(ぼうえんかこう)
    繊維製品などに火がついたときに燃え広がるのを防ぐ加工方法
    防汚加工(ぼうおかこう)
    汚れを防ぐことを目的にする加工方法 防水加工、防油加工などがある
    防臭(ぼうしゅう)
    腐敗などを起こし臭気を発生させる微生物などを除去もしくは増殖を阻害して臭気を発生しにくくすること
    防縮(ぼうしゅく)
    羊毛やコットンなどを洗濯した場合に縮むことを防ぐこと
    防縮加工(ぼうしゅくかこう)
    織物に洗濯などで縮まないように加工を施すこと
    防しわ加工(ぼうしわかこう)
    織物をシワになりにくくする加工のこと
    防水加工(ぼうすいかこう)
    水がしみ込まないように特殊な防水剤を塗布して防ぐ仕上げ加工のこと
    紡績(ぼうせき)
    ワタ状の繊維から糸を紡ぐこと
    防染(ぼうせん)
    生地に染料が染め着かないようにすること
    防虫加工(ぼうちゅうかこう)
    羊毛繊維が虫に喰われる欠点などを防ぐ加工のこと
    ホルムアルデヒド(ほるむあるでひど)
    有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律で規制されている発がん性有害物質のこと
  • 滅菌(めっきん)
    微生物を全て殺滅、除去すること
  • 裄丈(ゆきたけ)
    背の一番上の中央から袖口までの長さのこと
  • ライニング(らいにんぐ)
    裏地のこと
    ラグラン(らぐらん)
    襟ぐりから袖口にかけて斜めに切り替えの入った袖のこと
    ラミネート加工(らみねーとかこう)
    ポリウレタンまたはラバーなどの薄いシートを織物やニット生地に貼り合せる加工のこと
    リブ(りぶ)
    伸縮性のある横編みのこと 服の袖口や首周りに使う
    レイアウト見本(版下校正)
    仕上がりの形を考えて配置すること。
    当サイトでは、ご依頼いただいた内容で最終的に作製される
    ラベルの現物サンプル画像またはデータ画像のこと。
    レイヤード(れいやーど)
    重ねること 重ね着のこと
    ロンパース(ろんぱーす)
    乳児服のこと
  • ワッフル(わっふる)
    パンケーキのワッフルのような凹凸をもつ織物のこと

自動返信メールが届かない方

弊社からのメールが届かない場合

迷惑メールフォルダ・ごみ箱のご確認をお願い致します。
ご使用のメールソフト・セキュリティソフトにより、自動的に迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合がございます。メールソフト・セキュリティソフトの設定をご確認のうえ、弊社の下記のアドレスからメールが受信できるように設定してください。
info@label-kun.com
kanri@sddgrp-wakimoto.sakura.ne.jp
●詳細についてはこちら

メールアドレスが間違っている場合

自動返信メールが届かず、迷惑メールフォルダ等にも入っていない場合は、ご注文時のメールアドレスの打ち間違えが考えられます。 お手数をおかけ致しますが、その場合は下記までご連絡をお願い致します。
info@label-kun.com

データの種類をお選びください

「完全データ」とは

「完全データ」とは、修正の必要がなく、そのまま印刷可能な制作データのことです。

なお、完全データではなかった場合、お客様にて修正いただき再入稿をお願いしております。
ご入稿日が変わってきますと受付日や出荷予定日も同様に変わりますので、あらかじめご了承ください。

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください