洗濯表示タグが小ロット、短納期で作れます

ラベルくん.com - 洗濯表示ラベル(品質表示ラベル)がが小ロット、短納期で作れます

信頼の実績
創業1968

Home > 図解でわかる!洗濯ラベルの作り方

  • 消費者庁公表資料
  • 新しい「洗濯表示の記号」(動画)政府インターネットテレビ

現行JIS規格の洗濯ラベルの表示について

洗濯ラベルは表示が定められているものと任意で表示できるものがあります。
よく理解してつくりましょう!

表示が定められているもの

1繊維の組成

繊維の名称を示す用語は、規定に定められた用語(指定用語)を使い表示することになっています。混用率の大きいものから順次繊維の名称を表示しましょう。あるいは、製品の部位を分離して示し、それぞれの部位全体に対する混用率を表示しましょう。 → 繊維の種類と性質

2取扱い絵表示

JIS L 0001の取扱い表示記号になります。
5つの基準記号の順に左から右に並べます。
①洗濯
②漂白
③乾燥
├タンブル乾燥
└自然乾燥     
④アイロン
⑤クリーニング
├ドライクリーニング
└ウェットクリーニング
絵表示の種類と意味
※1個以上の乾燥処理記号又は、1個以上の商業クリーニング記号が必要な場合は、
・洗濯・漂白・タンブル乾燥・自然乾燥・アイロン・ドライクリーニング・ウェットクリーニングの順に並べます。

※5つの基本記号のいずれかが記載されていない時は、省略された記号の処理ができるという解釈となりますので現行JISでは7個の記号のすべてを表示することを基本としています。

3表示者名 又は名称

「表示者の氏名又は名称」は、正式名称を用いて表示します。正式名称とは法人にあっては法人登記された名称を指します。 誰が表示を行う者かは、その販売に係る商品の製造又は加工につき責任を有する者がこれに当たります。

4連絡先

連絡先としては「住所又は電話番号」となっていますが、住所と電話番号の両方を表示してもよいです。ただし、住所は都道府県名から、電話番号は市外局番から表示して下さい。(電話番号はフリーダイヤルも認められておりますが、FAX、PHS、携帯電話は認められておりません)

任意で表示できるもの

1ロゴマーク

ロゴマークやブランドマークの活用で視覚効果があがります。
ロゴマーク入稿のしかた

2品番

品番やサイズ、管理番号などを表示することができます。

3付記用語(取扱い文章)

洗濯マーク内に日本語は記載できません。表示者からの情報を記載しましょう。警告文書、取扱いに注意してもらいたい内容の文章などを表示すると安心です。
付記用語の事例集をご参考ください

4原産国

原産国を表示することは義務づけられていませんが、
表示してあると安心感を持てたりしますね。

新しい「取扱い表示」(洗濯絵表示)のポイント

① 「基本記号」と、「付加記号」や「数字」の組み合わせで構成されます。

5つの基本記号

下記の順に表示されます

付加記号と数字

文字ではなく、記号と数字で強さや温度、禁止を表します

洗濯処理
<強さ> 基本記号の下に付加 <温度> 基本記号の中に付加

「線(-)」が増えるほど作用は
弱くなります。

数字は家庭洗濯での
洗濯液の上限温度です。

洗うときに

「取扱い表示記号」は、これまでの「指示(推奨)表示」から、「上限表示」に変更になりました。 下の図のように記号が示す強さか、それよりも弱い範囲内で洗濯をしましょう。表示よりも強く洗うと衣類にダメージを与える場合があり、注意が必要です。

JISでは、新しい記号の「」はおおよそ従来の記号の「」に相当しますので、この表示を基準に、そのほかの記号で洗濯の強さを加減すると良いでしょう。
(「上限表示」という考え方ですので、家庭洗濯記号が示す範囲内のどの強さで洗うかを個人で判断する必要があります。)
家庭洗濯記号が示す洗える目安

自然乾燥
<干し方>基本記号の中に付加

ぬれ干しとは、洗濯機による脱水や
手でねじり絞りをしないで干す事です。
クリーニング
<強さ>基本記号の下に付加
アイロン
<温度>基本記号の中に付加

タンブル乾燥やアイロンの温度は「点(・)」で表します。
数が増えるほど温度は高くなります。
禁止

基本記号と組み合わせて、
禁止を表します。

アイロンの底面温度の上限

アイロンの記号内の点(・)は、その衣類に使えるアイロンの底面温度の上限を示しています。新しい記号が示す上限温度は、従来の記号の温度よりも10℃低くなりましたが、従来のアイロンの「高」「中」「低」の目盛りもそのまま使用できます。
尚、従来の「」の当て布記号は廃止されたので、新しい表示では、付記用語で「当て布使用」などと記載されます。付記用語をよく確認しましょう。
アイロンの仕上げの記号と底面温度の上限

② 記号の種類が22種類から41種類に増え、より細かな表示に変わります。

③ 参考情報が簡単な用語で付記される場合があります。(付記用語)

記号だけでは伝えられない情報は、簡単な言葉で記号の近くに記載される場合があります。

④ 表示は、取扱い方の上限を表しています。 →洗濯ラベルのコメント事例集

表示よりも強い作用や高い温度での洗濯やアイロン掛けは、衣類にダメージを与える可能性があります。

⑤ 現行JIS L 0001で無くなる表示例

・中性洗剤仕様表示
・ネット使用表示
・アイロン当て表示
・絞り方表示


現行JIS L 0001では洗濯マーク内に日本語の記載が出来ません。
無くなった表示の情報に付記用語として、簡単な言葉を加えて表示するように工夫しましょう。

取扱い表示(洗濯絵表示)は取扱い方の上限を表していますので注意しましょう!

注文の前にご留意いただきたいこと

1.ラベルの表示内容の責任について

家庭用品品質表示法で定められている法では、ラベルの「表示を行う者」はその販売に係る商品の製造または加工につき責任を有する者がこれにあたります。
例えば、商品の企画を行い、仕様を定めて外注した商品についてはその企画した事業者が表示者になります。
弊社では、ラベルの印字を請け負う業者となりますので、その内容についてのアドバイスは責任問題において行っておりませんのでご理解、ご了承のいただきますようご注意ください。

2.取扱い表示の記号や文章の印字内容について

洗濯ラベルに印字する内容はお客様よりいただいた注文内容をそのまま作製いたしますのでお客様より素材をお聞きし、取扱い表示記号を推奨するなどのアドバイスは、行っておりません。
商品の素材や性質が多岐に亘る点や、二次加工の有無など諸条件により取扱い表示の方法が変わるため、その表示内容については企画した事業者が責任をもって行ってください。

洗濯ラベルのつくり方の情報パンフレットを差し上げています

ラベルくん.comでは、現行JIS法の規定を基に作成したパンフレット(DL版)を差し上げています。

Ⅰ 洗濯ラベルについて学ぼう
1.図解でわかる洗濯ラベルのつくり方
2.新しい「取扱い表示」(洗濯絵表示)の5つのポイント
3.現行JIS(JIS L 0001)取扱い表示の記号と意味
4.言葉で伝える取扱い文章のメリットとは?
5.洗濯ラベルの付記用語事例集
Ⅱ 繊維の種類と性質について学ぼう
1.繊維製品の表示について
2.繊維の名称を示す用語
3.繊維の性質の特徴を学ぶ

A4サイズ4枚にコンパクトにまとめた情報満載のパンフレットです。
ご希望の方はお問い合わせフォームより資料請求してください。
いただいたメールアドレスにダウンロード用のパスワードをお知らせします。

資料請求・お問い合わせはこちら

自動返信メールが届かない方

弊社からのメールが届かない場合

迷惑メールフォルダ・ごみ箱のご確認をお願い致します。
ご使用のメールソフト・セキュリティソフトにより、自動的に迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合がございます。メールソフト・セキュリティソフトの設定をご確認のうえ、弊社の下記のアドレスからメールが受信できるように設定してください。
info@label-kun.com
kanri@sddgrp-wakimoto.sakura.ne.jp
●詳細についてはこちら

メールアドレスが間違っている場合

自動返信メールが届かず、迷惑メールフォルダ等にも入っていない場合は、ご注文時のメールアドレスの打ち間違えが考えられます。 お手数をおかけ致しますが、その場合は下記までご連絡をお願い致します。
info@label-kun.com

データの種類をお選びください

「完全データ」とは

「完全データ」とは、修正の必要がなく、そのまま印刷可能な制作データのことです。

なお、完全データではなかった場合、お客様にて修正いただき再入稿をお願いしております。
ご入稿日が変わってきますと受付日や出荷予定日も同様に変わりますので、あらかじめご了承ください。

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

データの種類をお選びください

クレジットカード決済画面に進めないお客様へ

お支払い方法で、クレジットカード決済を選択されたお客様に、弊社からのクレジットカード決済依頼メールに記載されているURLから「決済に進む」ボタンを押すと、一部のお客様より【404 Not Found】エラーが表示され、決済出来ない現象が報告されております。
お客様のPCに一時的に格納されている古い画面(キャッシュ)が原因かと思っておりますが、新規のお客様にも稀に現象が起こっているようで、原因を調べてはおりますが、はっきりした原因が掴めていない状況です。

応急処置として、決済のURLをコピー又は転送していただき、他のデバイス(PCやスマホ、タブレット)からアクセスしてみるか、現在ご利用のブラウザとは違うブラウザ(Google ChromeやSafari、yahoo等)からアクセスをお試し頂くと決済出来るようなので、お試しください。

お客様にはご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。